2020年1月14日火曜日

「読書」は必要か

先日、故あって、このあたりを見ていました。
「国語に関する世論調査」
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/index.html

→ 平成30年度
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/r1393038_02.pdf

「第65回学校読書調査」の結果(全国SLA)
https://www.j-sla.or.jp/material/research/dokusyotyousa.html

「子供の頃の読書活動の効果に関する調査研究報告(速報版)」
https://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/140/

それぞれ調査対象調査規模も違いますが、共通して言えるのは、本を読まない人の割合がかなり増えている事です。

そして、こんな記事。

「PISA調査 日本の読解力低迷、読書習慣の減少も影響か」https://www.sankei.com/life/news/191203/lif1912030037-n1.html

「読書量が減っている!だから、読解力が低下している!!さぁ、大変だ!!!」という話なのかもしれませんが、個人的には、「読書」「読テキスト」は分けて考えるべきではないかと思っています。

つまり、紙媒体である「書(物)」でなくても、テキストを読んでいれば、例えそれが電子媒体だったとしても、読書と同じ効果が得られるんじゃないかという事です。

上記の調査でも「紙媒体か電子媒体か」という視点の設問がよく出てくるのですが、あくまでも経過的な現象で、そこはあまり重要ではないのかなと。

そういう意味で、現在は、確かに「読書」は減っているでしょうが、電子的なテキストを読む機会は圧倒的に増大しているように思います。

ただ、明らかにブログが廃れ、ほとんどがTwitterLINEのようなやりとりだとすると、短い文章(と言えないくらいのテキスト)に即座に反応する能力には長けても、長文を読んで理解する根気はなくなっているのかもしれません。

しかし、自分にとって難しい物や面倒な物をなるべく避け、楽しい物、楽な物に浸ろうとするのは、ある意味、普通の事ともいえます。

問題は、表面に見える「読書離れ」ではないのかもしれません。

100日後も生きているのか?

今朝、こんな記事を見ました。
 
 
そして、同作品がアップされている作者のきくちゆうきさんのアカウントがこちら。
 
 
それぞれ感じられる事は違うと思うんですが、特に個人的に響いたのが、ここにいるワニくんが、まさにボクだという事。
 
つい何もしないでラーメンを食べてしまったり、つい何もしないでダラダラテレビを見てしまったり(何もしなさ過ぎ)、なんなら次のSW3部作も見れる気満々だったり。
 
一方、実家に帰ったり、好きな人に気持ちを伝えるという大切な事は後回しにしてしまう……
 
「永遠に生きるように考え、明日、死ぬように行動しろ」
 
という言葉があります。 
 
確かに、あと100日しか生きられないと思ったら、今、やっている事より、もっとすべき事があるんじゃないかと思います。
 
いくら休みだからと行って、ビールを飲みながら「笑ってはいけない」の録画を見ていてはいけないんじゃないかとか。
 
その一方で、バシャールは、その瞬間その瞬間で、最もワクワクする事をすればいいと説いています。
 
そう考えると、ビールで笑ってはいけないは、かなりワクワクする……(笑)
 
かように生きていく事は難しい訳ですが、とにかく、とても素敵な作品を教えてもらいました。
 
「ぜひ本にしてもらいたい」というコメントを見たのですが、幸い現在は、実際の100日に連動しているので、さらに切なさを増しているんですね。
 
最後がどうなるか、楽しみです!
 
……て、やっぱり最後(3月20日)まで見れる気満々……

2020年1月1日水曜日

あけましておめでとうございます!

みなさま、あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
 
昨年の元旦は、ひとりで埼玉の実家に帰っていましたが、今年はさらに一歩進め(?)、自宅で一人で年越しをしました。
(と言っても、いろいろな意味でご心配なく(笑))
 
実家にいた当時はともかく、大学時代二人部屋の寮にいたので(泣)、大抵、相部屋が帰省するこの時期は、部屋に一人になれるとても楽しみな時期でした(つまり、自分は帰省しない)。
さらに、働き出してからも、この時期は普段読めない本がゆっくり読める、やはり非常に楽しみな時期でした(つまり、帰省はしない)。
 
今年は、約10年ぶりにその環境になりました。
 
普段、全くサボってやっていない掃除洗濯を大量にし、持ち帰った仕事と、友人から頼まれていた案件を片付けていたものの、それ以外は、普段はできない、自分の好きなことができる訳です。
 
けど、なんか味気ない
 
小さい頃から一人で過ごすのが大好きで、みなさんがいう「寂しい」という感情を持ったことはなかったのですが、もしかしたら、これがそうなのかもしれません。
 
漸く人間味が出てきたということでしょうか?
それとも、単に年をとったということなのでしょうか?(笑)
 
振り返ると、昨年は異動があり、漸く司書らしい仕事ができるようになりました。
(もし、異動がなければ、真剣に退職を考えていたと思います)
 
また、家族では、長年の夢であった沖縄旅行にも行けましたし(けど、こちらを参照(笑))、個人的には、いくつか大切なことが達成できたり、新たに始めることができました。
 
そういった意味で、2019年は非常に充実した年でした。
 
今年は、私事ですが(全部そうですが(笑))、なんと生誕50周年を迎えます。
記念出版ライブツアーをしたいところですが、まずは、それに先立つコンテンツを作らないといけません。
毎年、言ってますが(苦笑)。
 
とにかく、無事、新しい1年を迎えることができました。
 
今年もみなさまには、色々お世話になると思います。
改めまして、家族一同、どうぞよろしくお願いいたします!