2015年4月29日水曜日

6時間睡眠でも……

【悲しいお知らせ】6時間睡眠を2週間続けるとこうなるらしい - Togetterまとめ

夜、洗濯等の片付けを終えてから寝ようと思うと、どんなに急いでも10時にはなってしまいます(それでも、ありがたいですが)。

で、それまでは、全く自分の時間がないので、せめて朝に子ども達が起きる前にと思うと、4時台の起床になるのですが、「まぁ、6時間寝られていれば、十分だろう」と思っていました。

また、4月から仕事が変わり、3月で異動した方達には信じられないでしょうが、昼寝もせず、昼休みも仕事をしています(笑)。

しかし、ただ、単に起きてるだけでは意味が無いので、眠気を起こさないように、お昼ごはん、特に炭水化物を摂らないようにしています。

お陰で(?)、眠気はないのですが、気づかない内にパフォーマンスは落ちているのでしょう(まぁ、当初からたいしたパフォーマンスではないですが)。

言うまでもなく、たっぷり食べて、たっぷり寝る、が理想ですが、あと、どこを削ってそこに振り分ければいいのでしょう……?

本日の図書館ニュース

国立国会図書館、図書館に関する意識調査結果を発表 - ITmedia eBook USER

図書館利用者の情報行動の傾向及び図書館に関する意識調査 | カレントアウェアネス・ポータル

Amazon、書籍の切り売りサービス「Kindle Singles」を開始 ~30から150ページを99~399円で販売 - PC Watch

iTunesがそうだったように、いずれは本もと思っていましたが、当然、そうなりますよね。

ますます「本」という単位概念が変化していきます。

NDCのLinked Data化とICP2015版

国立国会図書館、日本図書館協会と共同で日本十進分類法(NDC)のLinked Data形式化に係る研究を実施 | カレントアウェアネス・ポータル



使う・つなげる:国立国会図書館のLinked Open Data (LOD)とは | 国立国会図書館-National Diet Library




IFLA、国際目録規則覚書2015年版の原案を公開



IFLA -- World-wide Review of Statement of International Cataloguing Principles (ICP) — 2015 edition


カタロガとしては、見逃せません。

2015年4月28日火曜日

「京都dddギャラリー」の「ラース・ミュラー展」

dddギャラリー
ラース・ミュラー ...

スケジュール

ラース・ミュラー 本 アナログリアリティー | デザイン・アートの展覧会 & イベント情報 | JDN

以前から大日本印刷の工場があったのは知っていたのですが、昨日、図書館の帰りに前を通りかかり、何気なく見ると、いつの間にか(?)、無料で入れるギャラリィのようでしたので寄ってみました。

非常に贅沢に、かつ、おしゃれラース・ミュラーの本が展示されていて、ゆっくり見ることができます。
好きなヒトには、たまらない展示会かと。

中には、DNP京都太秦文化遺産ギャラリーも併設されています。
お近くにお越しの際は、ぜひ。

京都に文化活動の新たな拠点を開設 | DNP 大日本印刷株式会社

2015年4月26日日曜日

「MALUI Talk in Kyoto & 近畿地区MALUI名刺交換会(2015年度)」

MALUI Talk in Kyoto & 近畿地区MALUI名刺交換会(2015年度)

非常に珍しく、早々にエントリィ(笑)。

「ロームシアター京都」見参!

ロームシアター京都

職場のトイレから(すいません)工事の様子が見えるのですが、前の京都会館も知っているだけに、とんでもないコト(超デカい!)になっています。

楽しみは楽しみなのですが……

2015年4月25日土曜日

本日の図書館ニュース

未来の図書館は本の楽しさをシェアする空間になる?

本との出会い、キュレーションサービス経由が存在感――トレンド総研調査 - ITmedia eBook USER

読書好きの楽園、ポートランドのPowell’s Booksを訪ねて | roomie(ルーミー)

「WEBと図書館をつなぐカーリル、今、もっと便利に!」 |

【2015.6.19大阪】情報活動研究会(INFOMATES)第27回研究会「WEBと図書館をつなぐカーリル、今、もっと便利に!」 | リブヨ・ブログ


図書館システムは、まぁ、どこの製品でも似たような機能はあるのだと思いますが、相互貸借システムとなると、そういう訳にもいきません。



ある域内でのリクエストの流れを円滑にしようと思うと、なにより、総合目録がキモになりますが、インターフェイスも含めて、どうにか、こちらが使えないかと思ったりします。



まずは正確に理解するコトが第一歩ですね。

カラダにいいラーメン

ラーメン好き歓喜!豚骨スープは体に悪いどころかむしろメッチャ良いことが判明

まぁ、どの栄養素を重視するかと、なにより、バランスなんですかね。

あと、精神への影響も見逃せません(笑)。

2015年4月23日木曜日

座りっぱなし、さらに

スタンディングデスクを買うかわりに、20分に一度立ち上がる | Lifehacking.jp

う〜む、なるほど……

地下鉄のブックカバー

ブックカバー型地下鉄時刻表サービスが発表!京都市営地下鉄の時刻表がブックカバーになるぞ! - 京都スマイルツウシン

この一連のシリーズには前から注目していて、どうにかウチも一枚噛めないかと思っていたのですが、まさかのブックカバー……

カピバラの死亡について

カピバラの死亡について | 京都市動物園

京都市動物園ひかり・みず・みどりの熱帯動物館にいたカピバラカリンが亡くなりました。

実は、先代歯周病で亡くなっています。

カピバラの死亡について | 京都市動物園


2頭続いて同じ歯の問題で亡くなったことは、当関係者のみなさんにとっても、とてもショックだと思います。

こういう時、大好きな動物園について、少し考えてしまいます。

2015年4月17日金曜日

「図書館システム」とは

Library Journal誌、図書館システムの展望についての特集記事を掲載 | カレントアウェアネス・ポータル


図書館システムダメ出しがもっと盛り上がればいいのに | 図書館長風味-なぐも通信


ある本で、某有名クリエータが、パソコン上でいろいろイジっているだけの若いスタッフに、



「パソコンは何も生み出さない。何かを生み出すのは自分だ」



と叱ったいうハナシを読みました。

��ちなみに、そのクリエータは、パソコンが得意ではない)




認識が間違っているかもしれませんが、図書館システムに限らず、あらゆるコンピュータ・システムって、結局はデータ・ベースでしかない訳です。



自分たちの代わりに、なんかいろいろやってくれるような気がしますし(実際、計算は得意(笑))、場合によっては、勝手に仕事を進めてくれるような気がする時もありますが、決して、そんなコトはありません。



あくまでも、我々が入力したモノを記憶し、計算し、その結果を保存し、必要ならばそれを出力しているだけです。



しかも、我々が最初に定めた決まりにしたがって。




だから過剰に期待するな、というハナシでもないのですが、上記のように認識するだけで、システムやSEに対して、「なんでこんなコトをやってくれないの?」といらぬストレスを感じるコトなく、少しは気が楽になると思うのですが……