2018年5月31日木曜日

ないまぜと発表前日

今日も引き続き引き継ぎディ

今が最も最適化された課の状態な訳ですから、そこから次の期のコトを考えたり比べようとすると、何かと不安にもなりますが(苦笑)、まぁ、少しづつやっていくしかないですね。

ただ、次のメンバは、間違いなくポテンシャルはスゴいので、あとは、それをどう引き出し、オーガナイズするか。

……オレか……(笑)

IMG 2096

あいにく、ちょうどおフロ寝かしつけの時間にあたってしまい、最後の15分程しか見れなかったのですが、西野ジャパン初陣

……にして、国内最終戦……

おそらく、スターティングメンバが監督の構想の中心だと思うので、その部分が全く分からないのですが、それにしても、この時期に、W杯に出ないチームにホームで負ける(しかも、完敗)は、さすがにちょっと……

それから、最後までビッグ3(ないし、ビッグ5)のほとんどが出ていたように見えたのですが、これでも、田嶋会長から見たら、ハリルホジッチ監督よりは数パーセント上積みがあるのでしょう(苦笑)。

ホントに、明日、最終メンバ発表日なのでしょうか……?

2018年5月30日水曜日

準備と大奔流

今日は遅出出勤のため、およそ半分の時間がカウンタでした。

いよいよ、引き継ぎ本格化しています。

動きがあっても、まだ、館内にいてくださればいいのですが、今回は外に出る方が多く(誰だ、知事選の年は動きが小さいと言ったのは……)、その方達には、異動後は分からないコトもなかなかスグには聞けないので、いろいろ不安です。

誰だ、誰がいなくなっても動くのが組織だなんて言ったのは……(笑)

IMG 2095

最近、ワイヤレスイヤフォン等でハンズフリィ通話をしているヒトとすれ違うコトが多くなりました。

ボクなんか、明るい場所で遭遇してもギョギョッとしてしまうのですが、これが夜道なら、なおさらだと思います。

ただ、先日、ある知人としゃべっていたトコロ、最近の若いコは、そういう場面でも、全く気にしないのだとか。

おそらく、そういった状況への慣れ方が全然違うんですね。

少し前から、スマホスマートウォッチ等を使った音声入力が盛んに言われていて、ボクも非常に気になるのですが、ただ、やはり、恥ずかしいという思いが先に立ち、なかなかウチの外でもできません(ウチの中は、もっと(笑))。

しかし、それももう少ししたら、社会的には全然普通になり、逆に、恥ずかしがっているのは自意識過剰と思われるようになるのかもしれません。

目に見えないトコロで、世の中の流れのようなモノが、大きく変わりつつあるような気がします。

(あくまでも、いわゆる)LGBTしかり、体育会系パワハラしかり。

これも、何度も書いていますが、自分が生きている間だけでも、タバコに対する社会のコンセンサスが、真逆になりました。

現時点からも、さらに、想像もつかなかった社会になっていきそうです……

2018年5月29日火曜日

メンテナンスとアンガマネジメント

今日は、週一のまとめ作業日
親知らずの治療も、どうにか終わりました。
(というか、もう、ほとんど自分の歯ではなく、プラッチックの固まりですが(苦笑))

で、その作業の一つが、暑くなって来て出していた扇風機の調子が悪いので、そのメンテナンス作業

なんか、スゴくがウルサい上に、あまり(ほとんど)風がこなくなったように感じていました。

扇風機自体は、子どもが小さい時に買ったため、いわゆる、昔からあるタイプではなく、ウマく言えませんが棒みたいヤツ(?)で、指を挟まないように、ではなく、中でみたいなのが回るタイプなのですが(やっぱり、ウマく言えない(笑))、普通に考えるとホコリが原因かと思いきや、外から見る分には、そんなにたまっているようにも見えません。

まぁ、それでも念のため……と思い、綿棒で筒の細い隙間をこすっていくと……

文字どおり「チリも積もれば」の典型で、最終的にはとんでもない量のホコリが(汗)。

結局、これが原因だったようで、音も静かになり、涼しさもとり戻しました。

これまで何度も同じ経験をしているのに、横着で、何につけ、メンテ作業ができないのです。

……一説に寄ると、モノの扱い方が、そのヒトの自分自身の扱い方なのだとか……

IMG 2094

新しく職場に来たコが、常にニコニコしてるので、いつも感心しているのですが、時には、利用者対応で難しい場面もあるので、それがずっと続けばいいなぁと思っています(大きなお世話)。

で、その変化が、ヤツレとか落ち込みならまだしも(もちろん、良くないですが)、怒りの方に行くと、良くないなぁと思います。

というのは、怒りというのは、何よりも自分自身を傷つけます。
他人が原因で、自分を傷つけるのは、アホらし過ぎます。

……と、他のヒトだとよく見えるのですが、自分のコトとなると、つい、些細なコトでイライラしてしまいます。

自分でも、昔から自分は気が短い、怒りっぽいという自覚はあるのですが、なんか、最近、特にヒドいです。

気候のせいかもとも思うのですが、そもそも、のせいかもしれません……

実は、少し前から、イライラの原因の一つと言われている食品を意図的に摂らない食生活に変えたのですが、実は、それは、元々ボクの大好物なのです。

……単に、そのガマンが原因か(笑)。

2018年5月28日月曜日

キングと地域限定

今日は週末勤務のため、カウンタ集本に終始。
と、その間に、6月からの準備を少し。

いよいよ、あと一週間ですね……

帰宅後は、(ほぼ)月イチ王将ディナ

なんか、久々にとんでもない混雑時にあたってしまい、席が空くまではかなり待たされたのですが、いざ、席に着くと、アっという間に運ばれてきました(笑)。

あれだけの人数のお客さんが来ているのに、どうやったら、そんな対応ができるのでしょう。
自分が接客業務の直後だったので、しばし、見とれてしまいました(笑)。

また、王将はサービス券がいいですね。
「併用はダメだ」とか、「こんな時には使えない」みたいな制限がなく、こちらが恐縮するくらいガンガン割り引いてくれます(笑)。

普通のお店って、自分でサービス券を出しておきながら、なぜか、それをできるだけ使いにくくしてますよね?

安すんのがイヤやったら、最初からせーへんかったらええやん!(笑)

その点でも、王将の特異性が浮き彫りになります。
結局、そういうコトなのでしょう。

Eyn8euK8R0y49nkS++IDZA thumb 491a

先日、カゼ気味の職員さんがいらっしゃったので、

「早めに休んでくださいね」

とお伝えすると、

「ありがとうございます。でも、日にち薬ですから」

と言われ、

「はぁ、そうですね……」

曖昧に答えつつ、手では早速、検索を開始していました(笑)。

正直、知らないコトバだったのですが、なるほど、そういう意味なのですね。

これでも一応、首都圏出身なので、こちらに来て、あまりに普通に使われていながら、意味がもうひとつ分からなかったコトバがいくつかありました。

もう、何度も書いていますが、たとえば、小さい頃はカシワ、大学に来てからはツレホカす、また、働いてからは顔がさすなんかが、正確に意味やニュアンスが分かりませんでした。

あと、これも書いていると思いますが、逆に、期待(?)していたのに、自分のコトを「ウチ」という女性にはほとんどお会いできませんでした(結局、京都に住んでいる従姉妹と、大学時代の友人の一人くらい)。

いずれにしても、我が家に京都出身のコが2人いるのですが(笑)、両親が別の土地出身だからか、こちらも、ボクが期待しているほどの京都弁ではないような気がします。

それでも、元気なお友達のコトを、アバレとか教えてくれますが。
(京都弁ではない?(笑))

2018年5月27日日曜日

なぜかの始動と「Kたくん」

今日は、地域のたくさんの児童館が集まって行われるイベントがあり、朝からお弁当の準備。

いつもガチ同じメニュなので、作る手順等で迷ったりしないのですが、ただでさえ、二人分というのにまだ慣れていないのと、最近、2人とも本当によく食べるので、量の見極めが非常に難しいです。

さらに、朝食の分も含まれるので、なおさら……

で、そのイベントで、子ども達が所属する児童館でダンスをするというので、見学に。

2人とも、しっかりできていましたし、特にダンス好きのムスメが楽しそうでよかったです。

……帰りに、(買ったばかりの)自転車パンクしたのは、大きな誤算でしたが……

夕方には、PTAの役員による(なぜか)バンド練習へ。

本当にひっさしぶりにベースを引っ張り出してきて弾いたのですが、そのクオリティはともかく、やっぱり、楽器演奏は楽しいです。

また、練習にお邪魔したおウチ(お店)が、学校を含めたこのあたりの有名ミュージシャンのお宅でもあったので、その点でも、とてもラッキィでした。
家族バンドのとてもいい勉強にも)

ただ、初のバンド練習日だったので、イメージを合わせるために、ボクが例として出すミュージシャンの名前があまりにアレすぎて、若い他のPTAさんに、ことごとくカポーンとされてしまいました。

なんか、ボクだけ、校長先生年齢に近いという……(笑)

IMG 2088

今週も、「Kたくん」第54回こちらにアップしました。

以前にも書いた、職場にいるこのマンガのファンの職員さんが、この度異動となったので挨拶に行くと、また、こちらがビックリするくらい、「楽しみにしている!」「異動しても読み続ける!」「おもしろすぎる!」と言ってくださり、恐縮するとともに、とてもウレシかったです。

なんか、これまで自分が作ったモノは、大抵無反応で、それに慣れきってしまっていたので、こんな反応をしてくれるヒトが存在するという事実に、まず、驚いてしまいます(ある意味、寂しい(笑))。

プロは、そんなコトは日常茶飯事だと思いますが、逆に、そのみんなの反応がスゴ過ぎて、今度はそれがプレッシャとなり、寡作になったり、場合によっては体調を壊すコトになったりするのかと思います。

そういう意味では、ほんのたまに褒めてもらうくらいがよいのかもしれません。

ところで、その職員さんが言っていたのですが、現在の朝ドラは、マンガ家のお話なんですか?

なので、その職員さんは、ボクも同じように(見ていませんが、おそらく、Gペン等を使って?)描いていると思っていたそうです。

前にも書きましたが、なまじ、紙時代の経験がない方が、今のコンピュータ環境の可能性を引き出せる使い方ができるのではないかと思います。

未だに、コンピュータ・マンガ作成ズル機能(レイヤ、拡大、取り消し等)に罪悪感を覚えるという……(笑)

2018年5月26日土曜日

内示と組織

今日は、ついに内示の日でした。

あまりのストレスで、朝からおなかをコワしてしまう始末(笑)。

で、結果は……

もはや、当然のように、希望は聞いてもらえませんでした。

もちろん、そんな簡単に個人の希望を聞いもらえるとは思っていませんが、それでも、10年言い続けても聞いてもらえないとなると、これは、もう、いつまでも希望が叶わないと思った方が良さそうです。

それにしても、何かをやらせてくれは、そのヒトの能力とかでムリな場合もあるでしょうが、何かをやめさせてくれは、特に問題はないと思うのですが……

今、職場の雰囲気メンバ構成は本当に恵まれていて、一般的に問題になりがちな人間関係については、これ以上ない状態なのですが、それ以外を求めるのがおかしいのでしょうか……?

IMG 2083

全くハナシは変わりますが、ボクが採用された時、とても尊敬する先輩がいました。

当時、ウチの職場の新館ができ、同時に電算化されたのですが、今の職場のシステムは、その方がいらっしゃったから動いていると思いますし、その方がほとんど立ち上げたようなモノだと思っています。

で、数年経って、いよいよその方の異動が決まった時は、そのくらいの方なので、一体、ウチのシステムは、この先、どうなるんだろう?ちゃんと動くんだろうか?トラブルがあった時は、どうすれば……と大変動揺したのですが、なんと、その方の異動後も、(クオリティはともかく)全く毎日粛々とシステムは動いていますし(たまに、アレしますが)、数回のシステム更新も、どうにか乗り越えてきました。

で、その時、気づきました。
仮に、誰がいなくなっても、組織はそのまま何の問題もなく動き続けるモノだし、それが組織を作るメリットであり、意味だろうと。

「あのヒトがいなくなったら、どうしよう?」と思ったり、また、逆に、「オレが辞めたら困るだろう?」と暗に発言しがちなヒトがいますが(笑)、どんなに優秀なヒトであれ、組織である以上、どうにかその穴は埋められるゴーイング・コンサーンなのです。

少し前に、コモディティというコトバが流行りましたが、そのコトを「寂しい」「自分なんて価値がないんだ」と感じるコトもできるでしょうが、「それが組織の利点だ」「自分がいなくなっても、全然大丈夫なんだ(だから、〇〇しよう)」と見るコトもできる思います。

……全然ハナシが変わってない(笑)。

2018年5月25日金曜日

2ステージとメッシ

今日は、月1回の月末休館日

まずは朝一で、近隣の小学校3年生館内見学の対応。

普段毎日、我が家で小学校3年生と接している訳ですが(笑)、ムスコしか見ていないので、一口に小3と言っても、かなりいろいろタイプがあるコトを実感しました(あたり前ですが)。

見学中もそうだったのですが、最後の質問コーナも非常にみんな積極的で、質問も途切れるコトなく、こちらもとても楽しかったです。

全体MTGを挟み、午後からは、市町村の相互貸借担当者を対象とした研修会の対応。

ボクは冒頭の挨拶(スベり気味)と、概要の説明だけで、あとは、有能な部下達が、全て抜かりなくやってくれました。

顧客満足度が高ければよいのですが……

その後は、明日の一般職員の内示に先立っての管理職の動向が若干耳に入りつつ(そして、動揺しつつ)、終了。

ところで、先日に引き続き、また、左目目イボができました(今度は、下のまぶた)。

何らかの原因があるのでしょうが、少なくとも、免疫力が下がっているのは間違いありません。

何も疲れるコト等していないので、やっぱり、ストレスでしょうか……(遠い目)

IMG 2082

まだまだ尾を引く悪質タックル問題

既にいろんなヒトがいろんなコトをおっしゃっているので、いまさら屋上屋を仮すコトもないのですが、その中の橋下徹さん論考に、今回の一件とは逆に、正しい対応例として、TOKIO山中伸弥教授が取り上げられていました。

正直、TOKIOは分からないのですが、山中教授については、確かに、そう言えば、そんなコトがあったなぁ〜というくらいの感じになっているのではないでしょうか。

今回のように炎上や尾を引かなかったのも、最初からご本人が会見にのぞみ、部下がやった不正を、全面的に自分の責任だとおっしゃっていたコトが実に大きかったように思います。

また、即座にご自身から辞任というコトバも出ていました。

まぁ、山中さんの場合は、あまりにも余人を持って代えがたいので、周りも「いやいやそこまでは」といった感じだったとは思いますが(笑)、その、全く立場や地位に拘泥されていない姿勢が、世間に対し、非常に印象的だったのだと思います。
(確かに、今回とは真逆です)

人柄と言ってしまえばそれまでなのですが、思ったのは、「私」の有無が、いかに大きいかかというコト。

世間が不快感を持つのって、結局、保身責任逃れや(政治家ならば)私腹を肥やすというコト、つまり、「私」を守るのにこだわる姿勢なんですよね。

逆に言うと、誰しもがなかなかできないからこそ、「私」のないヒトが評価され、尊敬を集めるのだと思います。

ただ、「私」を滅して行動すれば、確かにヒトには喜ばれて尊敬もされるかもしれませんが、「私」自身は二の次になるので、極端に言うと、自分は不幸になるかもしれませんし、場合によっては、その滅私部分にツケこむ他人が出てくるんじゃないかと思ってしまいます。

……というその考え自体が、思いっきり「ザ・私」なのですが(笑)。

2018年5月24日木曜日

タイミングと信条

今日は、午前中はほとんど会議
おそらく、現体制では、最後の会議となりました。

午後からは、飛び込みの問い合わせに応えつつ(苦笑)、いくつかたまっていた案件を、とりあえず全て片付けて終了できました。

さて、今日の会議でも出たのですが、仕事上で、最初はとても意味があって始めたコトでも、それが長い間続けられる間にヒトも代わり、作業だけ引き継がれてその目的が引き継がれず、後から来たヒトに、

「なんでそんなコトをするんですか?」

と聞かれた時に、その場にいる誰も答えられないという場面がしばしばあります。
(もしくは、答えられるとしても、「前からやっているから」(笑))

一言で言うと、形骸化ですね。

本当は、その都度その都度、その行為の意味や目的を検証し、不要なモノはなくしていく、もしくは変えていくべきですが、あまりに忙殺され、とりあえず、目の前のコトを流していくので精一杯。

さらに、上からは容赦なく仕事を増やされ(苦笑)、どんどん、そんな余裕がなくなってしまいます。

で、そういう疑問を口にしたり、改善案なんかをしょっちゅう提案しているヒトは、なんか、めんどくさいヤツみたいになります(笑)。

でも、これを書きながら思いましたが、少し手間がかかっても、長期的に見たら、結局、その時に改善した方が絶対いいんですよね。

つまり……

「今でしょ!」(← 逆に(笑))

ただ、人間、やはり、やすきに流れてしまいます。

そうならない、ヒトとは違う強い意思や行動力をもったヒトが、スゴいヒトな訳ですが。

IMG 2080

今日のお昼、職場の近くにある某おしゃれ書店に行ったトコロ、デザイナーが未来に残したい私の3ヵ条という本を見つけました。

自己啓発(人生訓)とデザイナという、まさに、ボクの大好物奇跡のコラボレーション(笑)。
さっそく、入手いたしました。

少し前に、松浦弥太郎さん100の基本という本に影響を受けて、自分なりの100の基本を考えようと思ったのですが、そんなに思いつかなかったのと、そもそも100まで行かなくても、十分、覚えられないんですよね(笑)。

そういう意味では、3ヵ条くらいがよいのかもしれません。

しかし、みなさん、成功したヒトの信条だから聞きたがるのであって、もし、ボクの3ヵ条を披露しても、最高でボクくらいにしかなれませんので、誰も聞きたがらないでしょう(笑)。

そういった意味で自粛しますが、なんか、自分なりの指針はあった方がいいのかなと思います。

ミッションステートメント?
クレド?


まぁ、なかなかいいのは思いつきませんが、まさに、今やっている某会見の様子等を読んでいると(あくまでも、テキストベース)、背理法で、良い信条へのヒントがもらえそうです……

2018年5月23日水曜日

的中とタスク管理

今日は遅出出勤だったので、ムスコ遠足お弁当の作成。

しかし、相変わらずの、完全なワンパターン弁当のため、起きてきたムスコに、全メニュ的中されました(笑)。

出勤後は、近くにある対外的な仕事の準備を粛々と。
他にもいろいろすべきコトはあるのですが、何分、6月人事異動まで担当が決まらないので、なかなか進めにくい状況です。

果たして、どうなるコトやら……

IMG 2079

みなさん、スケジュール管理タスク管理は、どうされていますか?
これまで、いろいろ試してみたのですが、どうしても、決定打が見つかりません……

基本、どこでも参照できるように電子的に管理したいのですが、まず、職場プライベートで使っているコンピュータの種類が違うので、まず、そこで選択肢がかなりせばまります。
(スマホだけで使うのは苦手なので、Webベースになります)

さらに、GTDよろしく(笑)、全ての(スケジュールも含めた)タスクを一箇所に集め、そこだけ見れば大丈夫という状態にしたいのですが、そうすると、項目数が多くなり過ぎて重要な案件が埋もれてしまうので、マストのモノ(主に、仕事)とそうでないモノ、また、期限によってもフィルタがかけられるモノが必須になります。

さらに、(大げさに言うと)プロジェクトは、単に締め切りを登録しておけば良いわけではなく、完了まで常に気にしていなければなりませんし、また、大抵、いくつものプロジェクトが同時並行で進んでいるので、それも分かるようにしたい。

さらに(笑)、スケジュールは、上記の要請からGoogleカレンダを使っているので、できたら、日付モノのタスクは、そちらに入れれば済むようにしたい(二重登録の必要をなくしたい)等……

という訳で、今は、GoogleTaskgTasksというアプリを導入し、Webの画面を併用して使っています。

GoogleTaskは、Googleカレンダと一緒に表示できますし、gTasksを使えば、タスクとカレンダが両方同時に参照できます(つまり、二重登録の必要がない)。

一方、カレンダ上でタスクを見る場合、それぞれのタスクを分けたリストがひとつしか表示できないので、リストを分けると、それだけで一覧性が下がってしまいます。

また、単純に、日を指定してタスクを登録するだけですので、プロジェクトの管理にもあまり向いていません。
(Googleカレンダからガントチャートが作れるサービスも試してみましたが、ボクの場合はもう一つでした)

その上(まだ、あるのかよ(笑))、GoogleTaskの方では、タスクのソートが日付以外できません。
そのため、タイトルでソートするために、アタマにタグをつけたり、重要度を設定しても、Web上ではほとんど意味がありません……

最近、Google ToDo リストという純正アプリがリリースされたので、さっそく使ってみたのですが、インターフェイスはいいモノの、現時点では、ボクにとっては、gTasksの方が、まだ、使い勝手がよいです。
サブタスクが登録できるのは非常によいのですが、そちらには個別に日にちの設定ができないのと、なんと、GoogleTaskの方にはサブタスクが反映されない。純正なのに(苦笑))

あちこち使いたくないので、これでどうにかしたいのですが、やはり、なかなか難しいです。
いろいろ悩んだ挙句、いっそ、に戻ろうかと思うくらい(笑)。

まぁ、いつものコトですが、道具じゃないんですよね。
大事なのは。
(どうしても、できない理由を自分の外へ求めてしまう弱いサガ(笑))

2018年5月22日火曜日

剪定とPTA

今日は週に一度のまとめ作業日
いわゆる家事だけでなく、普段は(億劫で(笑))なかなかできない資料の整理等もしました。

その中で、毎年恒例の、裏庭のアボカド剪定をしました。

このアボカド、ずっとここを読んでくださっている方たちはご存知かと思いますが、ムスコが生まれた時に、まぁ、一応、記念植樹のつもりで、本当にスーパで買ってきた普通のアボカドのタネを、ダメモトで、そのまま庭に埋めておいただけなのですが、ただでさえ、日当たりの悪い裏庭で、しかも、砂利の浅い土壌、さらに、肥料も一切与えていないのに、あれよあれよと言う間に大きくなり、簡単に2階を越える高さまで成長してしまいました(汗)。

もちろん、それだけならある意味喜ばしい限りなのですが、とんでもない勢いでどんどん枝が張り出して行くので、お隣の家の屋根の上にガッツリ覆いかぶさってしまい、一度、泣く泣くをノコギリで切ったのですが、次の年には、全く何事もなかったように(むしろ、切られた分を取り戻すかのように(笑))伸び続け、ついに、ボクの手には負えなくなり、昨年は業者さんを呼んで、再度、幹の途中から切ってもらいました。

で、今年は業者さんのアドバイスを聞き、幹がそれ以上は上に伸びないように、ある程度の高さで枝だけが横に伸びていくようにしたつもりだったのですが、今度は、それぞれの枝が、最初の幹くらいの勢いで伸び始めたので(泣)、今年は、まだ、どうにかできるうちにそれぞれの枝を切ったという次第。

それにしても、とんでもない生命力で、ホント夏など、見ている眼の前でドンドン伸びていくのが分かるのです(マジ)。

ムスコの記念植樹と思えばありがたいですし、ご近所さんの問題さえなければ、好きなように成長させて上げたいのですが、本を読んでいると、そうやって剪定するのは植物のためでもあるのだとか。

あ、そうそう、ちなみに、それだけ成長しているにもかかわらず、は全くなりません。
なんでも、アボカドの場合、1本の木だけでは実はならないそうです。
(というか、ウチの場合、そもそもすら咲かないのですが(笑))

IMG 2078
(アボカドの写真は、ある意味ヒくと思いますので自粛(笑))

そして、夕方にはPTAの委員会。

自分も実際に入るまでは、PTAというと、ネットで見ている限り、提訴とかいうコトバまで出てくる程ネガティブなハナシしか見かけなかったのですが、幸いというかなんというか、ウチの小学校の場合、みなさん、楽しそうに、とても明るい雰囲気でやっておられます。
(というか、学校自体が非常に明るい雰囲気です)

ただ、今日もそうなのですが、6時から7時半くらいまで、お子さんを連れてこられて参加されている方が何人もいらっしゃいました。
ホント、お子さんもおかあさんも大変だと思います。

かく言うウチも、今日はたまたまヨメがいてくれたのでよかったですが、言うまでもなく、これまではなかった負担がかかっています。

仕事自体は(今のトコロ)そんなに大変ではないですし、いろんな方とお知り合いになれるので、個人的には得るべきコトも多いのですが、なんか、もうちょっとどうにかできるのではないかとも思います。

ただ、保育所の時以上にいろんな家庭の方がいらっしゃいますし、人数も多いので、ほんの少しのコトを変えるのすら、なかなか難しいのは容易に想像できます。

まぁ、まずは、自分のできるコトを積極的にやりましょう。

という訳で、今日も、会議の情報共有の部分で貢献できたので、よかったです。
(というか、自分のiPadEvernoteで、あんなスゴいコトができるとは知りませんでした…… ← リテラシイィ、低すぎ(笑))

2018年5月21日月曜日

フライングと要件

今日の休みは、珍しく全員が揃っていたので、みんなで近くの公園へ行き、サッカーバスケフリスビィ等。

本当に快適な気候で、我が家族的にはよかったのですが、ちょっと気になるコトが。

というのも、大きな団地の中にある公園なのに、我々が遊んでいる間、他に遊びに来るコ達が全くいませんでした(親子連れも)。

あんなにいいお天気だったので、むしろ、もっと別のトコロに遊びに行ったのかもしれませんが、それにしても……です。

と言うか、その間、他に訪れたのがお年寄りばかりだったコトを考えると、単に、ごく平均的な日本の風景だったのかもしれません……

午後からは、ムスコヨメ連れて行ってもらい、誕生日プレゼントを買ってきてもらっていました。

昨日発売のモノで、それはそれは喜んで、帰ってきてからずっと遊んでいます。

……ただ、彼の誕生日は、まだ、20日程先なのですが(笑)。

IMG 2075

先日、グルテン(小麦)の件を書きましたが、同じように、精製された砂糖の害も、ずっと言われています(「麻薬」という表現をされる時さえあります)。

で、ボクの場合、乳製品もダメとなると、コンビニに入っても、これまで大好きだったモノが、ほぼ全滅です(泣)。

つまり、(カップ)ラーメン菓子パン(特に、クリームが多い系)、コーラポテチアイス(というか、チョコモナカジャンボ)、(ロッテの)チョコパイナッツチョコレート……

ビールもやめたので、嗜好品で残っているのは、もう、ホントにコーヒーくらいです。
(ただ、これも、ちょっとアレルギィがあるっぽい)

そもそも、コンビニでは、小麦を使っていないお菓子を探すのが至難の技です。
探しに探しまくって、漸くおかきとかお煎餅とか、ちょっとだけ砂糖に目をつぶれば(笑)大福くず餅とか、さらに、トコロテンとか酢昆布とか……(笑)

やっぱり、和食がいいんですね。

しかしそうすると、今度は、砂糖はよくても、塩分は高めになりそうです。

一体、何を食べたらいいんでしょう!!

……単に、間食をしなければいいだけ(笑)。

2018年5月20日日曜日

シングとリスクと「Kたくん」

今日は週末勤務

したがって、カウンタ本集めに終止したのですが、とにかく、気温が下がったのがなにより。

やはり、(特に京都の?)蒸し暑さは、パフォーマンスに大きな影響を与えます。

この過酷な季節、このあと5ヶ月くらいあるのか……(泣)

さて、仕事が終わって家に帰ると、ヨメムスコの夏用のパジャマを買ってきてくれていました。

で、そのサイズが、なんと150cm(ちなみに、ムスコは小3)。

さすがに、今日のトコロは大きめでしたが、スグに馴染みそうです。

ムスコには、

高校生になったら、とぉちゃんの身長を抜けるかな?」

と言われたのですが、なんなら、もう、来年には、射程圏内に入れられそうです……(笑)

IMG 2071

今週も、「Kたくん」第53回こちらにアップしました。

noteで公開しているこのマンガですが、いつも、何人かの見知らぬ方ハンドルネームなので、おそらくですが)が、「スキ」(いわゆる「いいね!」)をしてくださいます。

ボクの場合は数人ですが、それでもむちゃくちゃウレシいのに、少し前のプロフェッショナルでやっていたヒカキンさんは、公開2分数百の「いいね!」がつき、最終的には、再生回数がいつも100万回を越えるという……

その番組では、もう一人、プロゲーマの方もとりあげられていたのですが、普通、自分の好きなように撮った動画や、ゲームをするコト自体が、一過性ならともかく、恒常的な仕事になるなんて思わないですよね?

結局、勇気をもって、そのリスクをとったヒトだけが、成功とその環境を手に入れるという、昔ながらの黄金律

そして、ボクの場合、この歳になってもまだ、自分が本当にやるべきコトが思いつきません。

……それができない言い訳ばかりは、いくらでも思いつくのですが……(苦笑)

KたくんNo 53

2018年5月19日土曜日

周期と取り返し

今日の午後は、夏に開催される大きなイベント実行委員会
(もう少ししたら、こちらでも正式に宣伝します)

構成メンバは去年から少し代わったのですが、さらにパワーアップした印象。

とりあえず、無事、終了してよかったです。

あとは、実行あるのみ……
(そこが大変(笑))

終業後は、お迎えで2人をウチに送り届け、返す刀でPTAの会議。

内容自体はすんなり終わったのですが、どんな組織でも規約の関係で、年度当初はこういった決算事業計画承認作業が必要なんですよね……

で、そういったモノに疑問(もっと簡素化できるんじゃないかとか)を持っても、だいたい、任期が2年なので、1年目は何も分からないのでとりあえず言われたとおりにやり、次の年に、よし、改善に着手しよう!と思っても、目の前の事務は前年と変わる訳ではなく、結局、忙殺されてしまい、抜本的には何も変えられずに任期を終えてしまう……というのがよくあるパタンではないでしょうか……?

で、仕事もだいたい同じような感じになりがちです。

……まぁ、これまで3年以上同じ部署にいても、何も変えられなかった私が通ります……(笑)

IMG 2070

見たら必ずいたたまれないキモチになるのが分かっているので動画は見ていませんし、ネットのニュースでしか情報を得ていないのを先にお断りしておきますが、いわゆる悪質タックル問題

論点のひとつに、監督の指示だったかどうかがあるように思いますが、もし、指示をしていなかったとしても(ボクが読んでいる範囲では、それは考えにくそうですが)、自分のチームの一員が相手選手にケガをさせたら、まず、チームの責任者として、当事者の選手及び相手チームに謝罪すべきですよね?

まぁ、実際の事情は分かりませんし、当の監督さんにも言い分はあるのでしょうが……

どんなスポーツでもキケンな部分はありますが、その中でもアメフトは、特にキケンな部類に入るのではないかと、素人ながらに思います。

で、今回の件を知った時、スグに昔見た、柳葉敏郎さんが主演だったドラマを思い出しました。

……と言っても、完全なウロ覚えだったので(苦笑)、サクっとググったトコロ、1986年「妹」というNHKのドラマで(そう、確かに、「Let It Be」が主題歌でした)、関西随一のアメフト選手だった主人公が、試合中のタックルが原因で、下半身不随になるという内容でした。

今、調べて知ったのですが、主人公は、いみじくも関西学院大学生で、さらに、実話を元にしているという……

当時の自分にとっては、今回のように、今でも思い出すくらいのショッキングな内容だったのですが、そんな、素人でも十分に分かる危なさを、さらに身にしみて知っているヒトが、もし、わざと指示していたとしたら、コワくてなりません。

もはや、誰もが納得するような解決が難しい状況になっているような気もしますが、まずは、ケガをされた選手に、肉体的にも精神的にも、一切の後遺症が残らないコトを祈るばかりです。

2018年5月18日金曜日

レクチャと小麦粉

今日の午前中は、高校生来館型調べ学習の対応。
館内見学と冒頭のレクチャを担当し、あとは部屋に待機して、質問などを受けていました。

ここ数年、毎年、2年生時3年生時に来てくださり、今日、来てくれたのは、去年2年で来てくれた生徒さん達。

そこで、この1年間で、個人的に当館に来たヒトを聞いたトコロ、ほんのごく数名でした……

まぁ、それはそれとして(笑)、この機会がなければ、さらに、図書館の存在を知るヒトが少なかったかと思うと、わざわざ来てくださるのは、本当にありがたいです。

あと、去年も感心したのですが、よくあんな長い時間、集中して、勉強ができますよね……

それも、今日見たのは午前中だけですし、それが毎日だと思うと、本当にアタマが下がります。

「もう少しガマンすれば、ずっとずっと自由になれるんだよ!」

と伝えたくなりました。
(と言うか、言っちゃったけど(笑))

IyZroZLNTj6pAsV4zUWJOg thumb 4904
(本日、ムスコがもらってきた書道セット。ボクらの時に比べると、なぜ、こんなコトに……(笑))

いつの頃からか「糖質制限」というコトをよく聞くようになりましたが、同じように、グルテンが良くないというのも耳にします。

少し前から、藤田先生40歳からはパンは週2にしなさいと言われているのですが(笑)、その後も、毎日お昼にパンを食べ続けていたトコロ、ちょっと気になって、少しだけググってみました。

まずは7日間。グルテンを摂りすぎない健やかで美味しい生活のヒント|eo健康
今流行りのグルテンフリーとは!?パンを食べないダイエット方法? | ベジタリアン・グルテンフリー・ビーガンの情報ならVegewel Style
【ジョコビッチの生まれ変わる食事】あなたも2週間で生まれ変わる!

等々……

その中で、特に気になったのが、グルテンアレルギィのヒトの特徴。
 食事制限をしても体重が減らない
 栄養バランスに配慮した食事をしているのに肌荒れが治らない
 どんなに運動をしてもパフォーマンスが上がらない
 いつもけん怠感がある
「疲れやすい」「すぐにイライラする」「やる気が出ない」

……ワシのコトやん!!(笑)

いや、冗談じゃなく、本気で少し気を付けてみようと思います。
パン、超大好きなのですが……
(ちなみに、ラーメンカレーまでアウトという……)

で、これに関連して以前から気になっているのが、遅発型フードアレルギィ

実家の母によると、ボクは、子どもの時にアトピィと診断されていたそうで、確かに、小さい頃はタマゴ牛乳を避けていたような記憶があります。
(今でも牛乳には明らかに弱く、この体質ムスメに遺伝していると思うと、申し訳ないです……)

幸い、今は目立った症状が出るコトはありませんが、子どもの時にそうだったというコトは、おそらく、今でも潜在的にアレルギィになっている可能性は十分にあります。

という訳で、かなりいいお値段がするのですが、一度、ちゃんと検査を受けたいと思っています。

これらの、それほど目立たないがゆえに、ゆっくりと、静かに体調不良を引き起こしていた原因を除去すれば、少しはいろんなコトがマシになるのでしょうか……
(特に、「イライラ」「けん怠感」「やる気のなさ」の除去を希望(笑))

2018年5月17日木曜日

修行と開始1ヶ月前

今日は、まず、明日のイベントに備えての資料作成
そのあとは、粛々と事務作業を進めました。

いかにも夕立が来そうな中、どうにか無事、お迎えに行くと、ムスコが、今日のドッヂボールで、ライバルボールを避けられたと、ウレシそうに報告してくれました。
(ムスコは、オフェンスではなく、ボールを避けまくり、最後まで残ってチームに貢献するタイプ)

なにせ、今朝はその決戦の時に備え、登校前リュックに重い荷物(コロコロとか(笑))を入れて背負い、まるで悟空達のようにダッシュ腕立て等の修行をしていたので(ちなみに、部屋の中(苦笑))、そのかいがありました。

そんなにスグに努力の結果が出るなんて、ウラヤましい……(笑)

UNADJUSTEDNONRAW thumb 48fe

なんか、次々と各国代表メンバが発表されてきています。

「どこも早いなぁ〜」と思っていたのですが、なんのコトはない、いつの間にか、開幕までもう1ヶ月を切っているのです。
なので、当然といえば当然なのですが、我が国の場合、到底そんな時期とは思えません。

なにせ、W杯にのぞむ監督の試合を、まだ、1度も見ていないのですから……(泣)

これまでのW杯だっても、そりゃ、いろいろありましたが、それでも、ここまでのぶっつけ本番感はなかったです。

なんか、4年間積み上げが一切ない状態で大会に向かうコトになりますし、逆に、もし、これで勝ってしまったら、4年もいらないじゃん!となります(笑)。

まぁ、それでも、仕事的にはキツい欧州時間帯での大会になりますが、おそらく、可能な限り試合も見るでしょうし、なんだかんだで楽しい1ヶ月になると思います。

前回のW杯がキッカケで、今のブログが再開しましたし、その時は、子ども達もまだ、2人とも保育園児でした。

その間、これだけのコンテンツの積み重ねと(笑)、2人とも小学校に行くようになったというだけの時間があった訳ですから、日本のサッカーも、それだけ成熟していてしかるべきなのですが……

2018年5月16日水曜日

カイゼンと仕掛品

今日は、個人的には比較的落ち着いて作業ができたのですが、隣の課が、数年に一度の大きな仕事があり、なんとなく、ザワザワしていました。
(無事に済んだようで、よかったです)

ただ、その中で、最近、ウチの課で続いているミスが、また今日も発生しました。

幸い、有能な課員のお陰でどうにかリカバリできましたが、ヒヤリ・ハットどころか、もう、既に何度も起こっているので、どうにか対策を講じなければなりません。

ミス自体はもちろん、よくありませんが、ただ、解決に向けて、課員でアイディアを出しあうコトは良いですね。

なかなか、ボクの意見はとおりませんが……(笑)

Fth+BnWbReS3nR3OWuI1sg thumb 48fc

まずは、こちらを。

店主の雑駁: 終われない人たち
(あまりにレベルが違いすぎて気づかれないと思いますが、このブログの形式は、こちらのブログのパクリです(笑))

ボクの場合、ここに書かれている森さんの状況とは、もう、全くの真逆も真逆、完成品が少ないどころか、仕掛品しかありません(なお、半製品ではなく、あくまでも仕掛品 ← 元会計学研究会)。

ザっと見回しただけでも、

・アルバム4、5枚分はある作りかけの曲群、及び、それに付随した歌詞
・書きかけの小説長編(予定)2本、中編1、短編何本か)
・書きかけの論文(3本)
・書きかけの本(少なくとも、4冊分)
・ポスタ
・動画(というか、CM)
・絵本
・マンガ
・イラスト

等々……

で、どうしてちゃんと完成させられないかというと、まぁ、通奏低音として時間がないというのはあるのですが、とは言え、時間があればできるという訳でもないので、もっと本質的な理由を考えると、

・最後まで思いつかない。

そう、だいたい、最初のアイディアだけで始めてしまうので、ある程度までできても、その後パタっと続きが出てこなくなるのです……

あと、いつものごとく、根気が続かない、とか(笑)。

また、

・完成させた時、そのクオリティを見て、自分の才能のなさを直視するのがコワい。

ある意味、自己顕示欲が強いんですね(苦笑)。
これこそ、冒頭に書いた森さんを見習って、(レベルが違いすぎますが)習作と思って取り組むべきですね。

しかし、最大の理由は、

締め切りがない。

つまり、

・誰からも求められていない。

からでしょう(笑)。

こんなボクでも、誰かに頼まれた締め切りがあれば、1年間連載を続けられましたし、先日も、後輩の送別会に使う曲を、どうにか間に合わせました。
また、このブログも、毎日更新となれば、できるのです。
(誰にも求められてませんが(笑))

モノを完成させるというのは、それなりにシンドイので、誰にも求められなければ、どうしても完成させてやる!というモチベーションが低くなり、仕掛品の死屍累々となってしまいます。

まぁ、自分が楽しくてやってるんだから、それでもいいっちゃいいのですが。

あとは、なんらかの理由で、何かを作って稼がなくてはいけなくなるとか……

2018年5月15日火曜日

週次作業とアプリ競争

今日は週のまとめ家事の日なので、普段できない掃除洗濯買い物と、最後に夕飯の準備。

ほとんどこのルーチンのみで、1日が終わります(笑)。

その合間を縫って、今日も親知らずの治療へ。

他の歯医者さんと違い、何回にも分けずにやっていただけるので今のお医者さんにしていたのですが、結構、かかりますね……

まぁ、それだけムリな治療をお願いしている訳ですが(苦笑)、さすがに、次回には終わりそうです。

……から、何かは来るといいますが……

IMG 2060

ゲームエンタテイメント系を含めればさらにですが、ビジネス用(知的生産系)にしぼっても、いわゆるアプリて、とんでもない数がありますよね。

で、だいたいどれも同じコトはできのですが(そうしないと、ハナから相手にしてもらえない)、反対に、このアプリさえあればいいという本当の定番はなかなか見つかりません。
(だから、これだけたくさんのアプリがある訳ですが)

アプリを作る(売る)ヒトは、なるべく多くのヒトに使ってもらいたいでしょうから、いろんなコトができるようにします。

もちろん、それはそれでウレシいのですが、多機能な割に、自分が本当にやりたいコトのひとつはできるけど、もうひとつはできないので、その部分は別のアプリを使う……といった感じで、あちこちに情報仕掛品がちらばり、不効率この上ありません。

まぁ、コンピュータなんて影も形もなかった時代から、膨大な知的生産をされきた方はいくらでもいるので、道具のせいにするのは、単なる言い訳に過ぎないのですが……

ところで、いろんなアプリで作ったファイルを、たとえば「作業中」とかで横断的にまとめて参照したい場合、エイリアスWindowsでいうトコロのショートカット)を使ったり、最近ならタグを付ける方法もあると思うのですが、アプリ内にファイルがいるタイプのモノ(ボクが使っているアプリだと、ProCreateとかMediBang Paintとか)って、そのどちらも使えないですよね。

こういう細かいトコロが、なにげに不便。

とにかく、それらのファイルを、(アプリの方の)「ファイル」で一括して閲覧できる、何か良い方法はあるのでしょうか……?

2018年5月14日月曜日

雨の日に寄せて

今日は朝からあいにくの

毎日のように走り回っている子ども達なのですが、その元気さは休みの日だからといって決して衰えるコトはないため(笑)、今日はウチで過ごさざるを得ず、少し気の毒でした。

それでも、昨日のDSの続きや、いつもの読書や、ボードゲーム等でどうにか過ごしてくれました。

それでもやはり我慢できず、時折、2人でジャンピングを繰り返していましたが……(笑)

IMG 2058

そして、午後からは、義理の伯父さん告別式に参列してきました。

3月にご本人に会った母からは、全く変わりなくお元気だと聞いていたので、先週末に訃報を聞いた時には、あまりに突然で、本当にビックリしました。

ただ、それは、2人のお子さん(つまり、ボクのイトコ)の方が、よっぽどだったと思います。

伯父さんと言っても、ボクが小さい頃は、埼玉京都だったので、それほどお会いした記憶はないのですが、京都でこちらに来てからは、なぜか(?)、イトコと同様に、本当にかわいがってもらいました。

それは、ボクの両親同郷(同級生)だったというコトも、少しは関係しているかもしれません。

そして、そこのおウチのイトコは、ボクと1歳しか違わないのに、これで、ご両親と、さらにお兄さんまで送ったことになります。

だからこそ、年の近いイトコとしてチカラになりたいのですが、ボクなんかとはあまりに苦労のしかたが違い過ぎ、いつも本当に優しく、今日も、むしろ、こちらの方が気を使ってもらいました。

本当は、スグにでも駆けつけ、イトコたちの手伝いをしたかったのですが、それでも、最後に、ひと目お会いできただけでも、よかったです。

そして、久しぶりに、親戚のみんなとも会いました。

中には、同じ京都に住んでいながら、結婚以来会っていなかったイトコも。
やはり、親戚の顔を見ると、カラダの深いトコロから安心できます。

なのに、たとえこれだけ近くに住んでいても、こういうコトがない限り、なかなか会う機会を設けられません。

今回のコトで、つくづく、突然、会えなくなるコトがあるんだと再認識しました。
もしかしたら、伯父さんは、そのコトを教えてくれたのかもしれません。

とにかく、ありがとうございました。
ゆっくり、お休みください。

2018年5月13日日曜日

DSと「Kたくん」

今日は週末勤務のため、カウンタ本集めに終止しました。

ただ、週末というコトで、いくつかイベントが入り、イレギュラな部分もあったのですが、どうにか無事、閉館できてよかったです。

帰ってくると、実家から、昔、ボクが実家で父が使うかもと送った、(おそらく)初代のDSが届いていました。

先日、実家に帰省した際、フとしたキッカケで子ども達が数独に興味をもったのですが、こちらに帰ってきてから、

「そういえば、昔、DSでとぉちゃんが数独やってたなぁ……」

と思い出し、急遽、送ってもらいました。
(向こうにいる間に思い出せばよかったのですが(笑))

で、今回一緒に送ってもらった中に、子犬を育てるソフトがあったのですが、案の定(?)、ムスメがコレに大コーフン!!(笑)

もう、すでに干支一周分昔のハード及びソフトですが、両方共、なんの問題もなく遊べます(特にソフトは、ムスコの最新機種でも稼働)。

すっかりその存在を忘れていたのですが、子ども達に、予想以上にいいプレゼントができました。

……そして、肝心の数独は、最初のもっとも簡単な問題でいきなりつまずき、すでにお蔵入りっぽくなってるという……(笑)

J0ktQ5MQSp6BBMjMkorLtg thumb 48f4

今週も、「Kたくん」第52回こちらにアップしました。

今のトコロ、コンテンツは、こちらのnoteに投稿してますが、似たようなプラットフォーム(というんでしょうか?)に、BOOTHというのがあり、こちらで、今、マッハ新書という、ちょっとしたムーブメントが起こっているとか。

まぁ、どんなブームも一緒かと思いますが、こちらにも、批判とまではいかなくても、いろいろご意見もあるようですが、ボクが一番ワクワクするのは、やはり、そのスピード感

「12時間」というのは、さすがにボクにとってはハードルが高すぎますが、ただ、いつまでも、幻想上の完成を待ってリリースできないくらいだったら、不十分・未完成の誹りを受けても、まずは世に問うべきでないかと思ったり。

ただ、年に何回か突然、こうやってやる気になるのですが、ボクの場合、どうしてもそれが続かないんですよね……

というか、そもそも「マッハ新書」の命名者の方自身も、文字どおりマッハの勢いで、既に飽きてるのだとか(笑)。
(ただ、実際に結果を出しているトコロが大きく違う……)

KたくんNo 52

2018年5月12日土曜日

初仕事とスクリプト

今日も引き続き事務作業

今日は少しは司書業務と言えたかもしれませんが、相変わらず、本に触るコトはありません……

それはともかく、終業後、初めてPTAの本格的な活動がありました。

と言っても、会議の仕切りは昨年からの役員さんがしてくださいましたし、例年モメる部分も、今年はすんなり決まったようで、結局、何もやってないのですが(笑)、このあとの作業を聞いたり、来年は同じコトをしなければいけないと思うと、ちょっと、ビビってきました。

安請け合いしてしまったかも……

ところで、今日の出席者のお一人に、ボクの声が、ある漫才師にソックリと言われました。

そもそも、有名人の誰かに似ていると言われるコトすら皆無の上、今日、言われたヒトは本当に初めてだったので、ビックリしました。

まぁ、声に関してはは、自分で聞いているモノと他人が聞いてるモノは違いますので、肯定も否定もできないのですが、もし、それがホントなら、それはそれで使えるなと……(笑)

IMG 2053

今日の職場作業は、このあと行われる研修の資料作りだったのですが、その中に、冒頭の挨拶原稿がありました。

ただ、それは、自分の分ではありません。

というか、ボクの場合、挨拶なら、本当にその場で考えますし、原稿があると、かえって不自然ぎこちなくなるので、事前に言うコト等作っておきません。

……というような話を課内でハナシていたら、それを聞いていたある職員さんから、自分の場合は原稿がないとダメなので、何もなく言える方が不思議だと言われ、なるほど、そんなモノかと思いました。

今の業務につくようになり、会議における進行表を事前に作るよう求められるようになったのですが(あたり前か)、これも苦手です。

というか、正直、その存在理由が分かりません。

決まったモノを読み上げ、そのとおりにするのに、意義を感じられないのです。

もちろん、恙なく終わらそうと思えば、そういうモノがあった方がよいのは理解できるのですが、ただ、事前に進行表があり、そのまま進むのがであるなら、わざわざ忙しい方達に集まっていただかなくても、みんなに進行表を送り、それを読んでもらえばいいんじゃないかなと思ってしまうのです(笑)。

もちろん、事前の準備は周到にしておくべきですが、なんか、もっとライブ感ハプニングがないと、わざわざ集まっている意味がなくないですか?

……まぁ単に、作るのがめんどくさいというハナシもありますが……(笑)

2018年5月11日金曜日

進捗と天職

今日も、粛々と事務作業。

かなり前からの懸案事項を漸く仕上げ、さらに、自分のせいでなはなくペンディングになった案件もあり、思っていた以上にクリアできたのですが、最後のもうひとこえの前にチカラつきました。

ある意味、自分を信じていないんですね。
「自分ができるのは、この程度だろう」と、自分で思い込んでいるのです(苦笑)。

あまりに気候の変化が激しく、体調を崩している職員さんも多いようです。

さすがにいくらなんでも……と思ってしばらく経つのですが、結局、まだ、ダウンクリーニングに出せません(笑)。

と思ったら、今度は真夏日とか、なんなら、猛暑日もくるとか。

一体、どうなっているんでしょう?

幸い、子ども達は元気にしていてくれますが、ボチボチ平常運転にして欲しい……

IMG 2052

何かが自分の中で詰まっている感じが、長いコト続いています。

ヒトから見たら大したコトないかもしれませんし、爆発的ではなく、少しずつ積み重ねていってかもしれまでんが、自分にとってはそれなりに満足ができる「何か」が作れる予感がずっとしているのですが、それが具体的になんなのかが分かりません。

今、世の中で成功しているヒト達は、おそらく、人生の早い時期にその「何か」を見つけ、そこに対して、人生で最も価値がある自分の時間をひたすら注入してきたヒト達なのだと思います。

自分にとって、それはなんだろう?と考え続け、気づいてみれば、早、アラフィフ

……というか、初老(笑)。

何かをなすためには、もう、あまり時間が残っていません。

その手の本には、「小さい頃に熱中していたコトにヒントがある」とよく書かれているのですが、ボクの場合、やはり、それはマンガなのでしょうか?

実際、自分のマンガ作成史上では、現在が最も読者がいますし。
70億人中の5人くらい(笑))

ただ、マンガの世界は(に限りませんが)、今やネットのお陰で、完全な飽和状態と言えます。

とすると、おそらく、マンガと何かを組み合わせるのが正解なのでしょう。

では、ボクの場合、マンガと組み合わせる「何か」とは一体!?

……それを探すのに、また、50年かかるという……(笑)

2018年5月10日木曜日

気分転換と直接光

今日の午前中はほとんど会議で終了。

天気が回復したので、久々に昼休みに外に出て作業をしたのですが、あまりに快適で、急遽、「その場でズっとしていたい病」罹患しました(笑)。

個人的には、成果が出てれば、作業はどこでやってもいいのではと思うのですが……(ごにょごにょ)

その後は、いくつか今後に向けての調整決定

あたり前ですが、結局、決断さえしてしまえば、その後のいろいろは動き出すんですよね。

ただ、思い切って決断をする前は、やはり、不安だったり自信がなかったりで、いろいろ言い訳をして先延ばしにしてしまい、なかなか決められません……

おそらく、そういうヒトが多いからこそ、決断が早いヒトが抜きん出るんですよね。

「決断は早く、変更は慎重に」

はるか昔から、文字面だけは知っているのですが……(笑)

帰ってから、昨日の家庭訪問の様子を聞きました。

2人とも、特に問題もなく、先生にもいろいろ褒められていたようです(笑)。

よかった、よかった。

IMG 2050

数年前にタブレットを買いました。

いくら軽いノートパソコンでも、やはり、タブレットの方が持ち運びやすいですし、スペックも、ボクにとっては十分です。

さらに、専用の電子ペンを使えば、一層、便利に使えます。
(現在、ボクのマンガはこの組み合せで書かれています)

なので、もっと仕事にも使いたいのですが、ひとつ問題が。

パソコンをよく使うようになった時も、

「こんな近くでテレビを見るコトないよなぁ……」

と思っていたのですが、タブレットにペンで書こうとすると、さらにディスプレィに目を近づけるコトになります。

しかも、ボクがタブレットで行う作業の性格上、パソコンの場合以上にディスプレィを凝視します。

と違い、自らを発するモノを、こんな至近距離で見続けると、とにかく、目が疲れて仕方ありません。

もちろん、画面の照度は最小限にまで落としていますし、ブルーライトカットの眼鏡もしていますが、ほとんど焼け石に水です。

それでも、まだ、ボクのタブレットの画面を見る時間なんてタカがしれていますが、1日中、しかも、毎日仕事としてタブレットでマンガを描いているヒト達なんて、目が大丈夫なのだろうかと、大きなお世話ながらシンパイになってしまいます。

このあと、カラーの電子ペーパがもっと普及してくれば違うのでしょうが、現在のタブレットも、せっかくなのでもっと使いこなし、使い倒したいと思っているのですが……

みなさんは大丈夫ですか?

2018年5月9日水曜日

業務再開とカバン考

今日は、連休明けでたまった仕事を片付けつつ、京丹後市から1000冊以上の本を借りに来られたので、ほんの少しだけそのお手伝い。

さらに、連休中に止まっていた連絡協力車がついに動き出したので、一気に本が戻ってきました。

ホント、今日ばかりは課のフルメンバが揃っていてよかったです……(ガクブル)

さらに、予想以上に新規事業の作業がはかどった反面、今日、仕上げる案件が明日に持ち越し。

集中力が続かないのは、やはり、体力不足でしょうか……

また、週に1回の遅出出勤の、つまり、遅帰宅のため、今日、2人の家庭訪問だったのですが、そのハナシも聞けず。

一体、どんな会談が!?(笑)

IMG 2048

どうも、ベストのカバンが見つかりません。

背骨が曲がっているのか、斜めがけのカバンはスグにバランスが崩れて背中が痛くなるので、それでは、リュックタイプと思うと、今度は、なかなか外で中身が出しにくくて困ります。

そこで、手提げタイプにすると、こちらは両手が使えず、意外と不便。

また、トートタイプなで肩なのか、全く肩に留まらず、スグにズリ落ちてしまいます(苦笑)。

いずれにしても、背中が痛くなるので、少しでも軽い・薄いモノと思っていろいろ試し、しかし、自転車の前のカゴに入れるには、防犯のため、ヒモをハンドルにかけたいから、長いヒモが必須となり、そうすると、結局、斜めがけタイプになり……と、振り出しに戻ります。

で、紆余曲折の末、現在の手ブラに到達したという(笑)。

まぁ、それはそれでいいのですが、できれば、持ち歩きたいモノも少しあるんですよね……
(ただ、そんなに苦労して持って行っても、結局、職場ではほとんど使わないのですが(笑))

それにしても、いつも不思議なのが、フタ(?)が閉まらず(最初からなく)、中が丸見えのバッグ。特に女性に多いですよね。

防犯的にも気になりますし、なにより、ボクなら中のモノを落とすんじゃないかと、気が気ではありません。

まぁ、裏を返せば、中身は把握しやすいですし、中のモノが取り出しやすいとは言えますが、ボクはやはり、上記のようなリスクがシンパイなので、必ずフタの閉まるカバンにしています。

で、今度は、

「いちいち取り出す時、めんどくせ〜」

と思うという……(笑)

2018年5月8日火曜日

『帰ってきたとん平君』と新作リリース

今日は、週次事務作業をこなしつつ、引き続き、親知らず治療へ。

そして今回は、ついに対面の親知らず抜歯まで打診されました……(苦笑)

そんな中、急遽、思い立ち、「帰ってきてとん平君」第2回こちらにアップしました。
(これに伴い、新しいマガジンも立ち上げました)

この作品は元々、今から約20年前に出していた月刊個人新聞に連載していた四コママンガで、2年前に出した幻の雑誌、「月刊 Born to Play!」で1回だけ復活していたモノです。

……つまり、20年前からやっているコトは同じという……

それはともかく(笑)、先日、こちらのコンテンツを見て、

「あぁ、もっと自由に創作していいんだ!」

と勇気づけられていたトコロ、たまたまネタがあったので、急遽、描いてみました。

まぁ、Kたくんとの棲み分けが実に難しいのですが(笑)、あちらは、読者の大半が小学生なので、ちょっと分かりにくいネタはこちらにし、また、カラーの練習もしようと思っています。

つまり、違いはその程度。
やっぱり、やっているコトは同じという……(笑)

IMG 2047

そして、プロの世界では、ついに、こちらリリースされました。

ご存知のとおり、こちらは「機動戦士ガンダム」(いわゆる、「ファースト・ガンダム」)の前日譚ですが、現代の技術を使っているので、とにかく、(特にモビル・スーツ)が、むちゃくちゃカッコいい!!

今回で、アニメ化は一旦終了のようですが、当然、このまま続き(つまり、ファーストのリメイク)を見たいですよね……

それはともかく、ボクの中でオールタイム・ベストコンテンツは、ずっと前から、一貫して「ガンダム」と「スター・ウォーズ」な訳ですが、そのいずれも、大ヒットした本編の後に前日譚が作られていますよね。

で、それが実によくできていて(あたりまえか(笑))、話がウマくつながっているのはもちろん、前日譚を見るコトによって、本編の各場面の意味合いがさらに深まるという……

みなさんも思うと思うのですが、ああいうのって、どこまで事前に考えていて、どこまでがあとから(無理やり)考えたのか、不思議で仕方ありません。

そうやって、本編の過去を描くだけでもスゴいのに、もっと広い範囲でリンクされている作品もありますよね。

たとえば、(テレビを全く見ないので、おそらく)今話題の海堂尊さんのシリーズとか、なにより、森博嗣さんの作品群とか。

という訳で、明後日には、いよいよ「Gシリーズ」最新作(電子版)がリリースされます。

いつも、そのあまりに周到な伏線の回収に驚嘆しますが、今回も、楽しみで仕方ありません。

……て、ここに上げたモノは、全て作り話っちゃぁ作り話な訳ですが(笑)、そういう楽しみをたくさんもっているのって、なんて幸せなコトなんだろうと、最近、つくづく思うのです。

2018年5月7日月曜日

帰省と分割民営化

実は、5月4日から6日まで、家族で埼玉実家帰省していました。
(その間は、出発前に書いたエントリィを予約投稿していました)

振り返ってみると、なんと、帰省は5年ぶり
ムスメにとってはもちろん、ムスコにとっても、ほぼ初めてのようなモノでした。
(の割に、「新幹線に乗るのも、久しぶりやなぁ」と、ナゾのアピをさかんにしていました(笑))

その5年の間も、実家の家族はこちらには来てくれていたのですが、いよいよがなかなか来づらくなってきた上、この先、こちらの家族も一緒に行ける機会も減るかもというコトで、今回、思い切って行ってみました。

行く前は、いろいろ不安だったのですが、GWにもかかわらず、ヒトの流れと方向が反対だったのか、行きも帰りも非常にゆったりしていて(Uターンラッシュのニュースは、もう少し考えた方がよいと思います)、疲れはしたモノの、その種のストレスはほとんどありませんでした。

また、天候があまりに最高で、何度もで遊んだり、テラス食事書物をする作家気取りも(笑)。

そして、さすがは孫パワー

事前の電話連絡での声で、かなりシンパイしていた父の様子も、目に見えてニョキニョキ元気になっていきました(笑)。

実家の皆さまには、予想もしていなかったくらい良くしてもらい、最高の帰省になりました。

京都の家族はその時のコトを知りませんが、本当にいろいろアレだった時期を共に過ごした実家の家族とこんな時がもてる日が来るなんて……と、信じられない思いと、「何か」に対する感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ただ、仕事とムスコの皆勤賞の関係で、ギリギリの滞在時間しか取れず、地元の友人不義理をしたのが心残りです。

そんな中、唯一、ボクの初めてのバンドメンバには幸い会うコトができ、しかも、ほんのご挨拶程度の時間の中で、その友人のおとうさまおかあさまに、相変わらず、この歳になっても子どもの様に可愛がっていただき、正直、涙が出そうになりました。

という訳で、とても有意義なGWでした。

ボクの性格で、滞在中、いろいろ素敵なモノを、なんの躊躇もなくド厚かましく受け取ってきたので(笑)、今度はそれを別のヒトに渡していくのが、ボクの次の仕事です。

IMG 2016

今回、初めてスマートEXというサービスで新幹線のチケットを予約してみました。

これは、インターネット経由(Webサイト、スマホ可)で座席の指定までして予約をしておき、今回の場合のように、(家族等)2名以上だと、事前にチケットを窓口(もしくは、自動販売機)で発券しておく必要があるのですが、一人だと、なんと、ICOCAと連携して、発券せずにICOCAで通過可能できるそうです。

とにかく、めちゃくちゃ便利!!

……と思いつつ、行きしは数日前に二条駅で発券し、帰りは、まだ、ハッキリした時間がわからなかったので、とりあえずネットで予約だけして帰省し、空いた時間があったので、最寄りの駅にチケットの発券をしにいったトコロ……

なんと、JR東日本のエリアなので、このサービスの発券ができません!!(泣)

しかたなく、窓口で聞いてみると、なんと、東京駅でも、JR東海の窓口でないと発券できないとのコト。

子どもも一緒ですし、何があるかわからないのに、東京駅でウロウロするリスクはおかせないので、結局、ネット予約の方をキャンセルし、そこの窓口で普通に京都までの新幹線を含めたチケットを買い直しました。
(なお、ネット予約のキャンセルは予想以上に簡単にできたのですが、その代わり(?)、結構、いい値段キャンセル料を取られました……)

鉄道に詳しい方にはあまりにあたり前なのかもしれませんが、これが、国鉄との違いなのかと、改めて実感いたしました(何年経ってるんだよ(笑))。

全国どこでも使えなかったら、ネット予約の意味ないじゃん……とも思うのですが(苦笑)、まぁ、ゴネても仕方がないのは火を見るより明らかだったので(笑)、いい勉強をしたとするコトにしました。


……けど、一般のヒトは、JR○○の◯◯の部分は、気にしてないですよね!?
(負け惜しみ(笑))

2018年5月6日日曜日

引き続く日とスペース

隠密行動2日目。

楽しくやっております(笑)。

UNADJUSTEDNONRAW thumb 48c2

ミニマリストではないですが、身の回りのモノを、なるべくシンプルにしたいと思っています。

日々の持ちモノを精査し、何度か書いていますが、今は、完全に手ブラ通勤ですし、いつか書こうと思いますが、は、毎日、同じモノです(洗濯はしています(笑))。

スマホアプリもなるべく削除するようにし、使っていないモノはなるべく処分するようにし、さらに、銀行口座もまとめました。
(ただしこれは、金融ゼミに身を置いたモノとしては、決して正しい行動とは言えません(笑))

それでも、なかなかスッキリとは行きません。

それは、最も大事な思考ゴチャゴチャしているからでしょう(苦笑)。

ただ、こればかりは、上記のモノのように、明示的に減らす訳にいきません。

瞑想なのでしょうか?マインドフルネスなのでしょうか?
(よく分かっていない)

まずはムスコに、「無」になる方法を聞いてみましょう(笑)。

2018年5月5日土曜日

イレギュラと「Kたくん」

本日は、ナゾの隠密行動

数日したら、詳細をお伝えします。
(別に、求められていない(笑))

UNADJUSTEDNONRAW thumb 48c9

という訳で、今週は、早くも「Kたくん」第51回こちらにアップしました。

驚愕すべきは、この方法(?)を、彼自身が考えたというコトです。

「窮鼠猫を噛む」、か。
(違うか)

KたくんNo 51

2018年5月4日金曜日

初初夏と継続中

本日も、カレンダに関係なく、粛々と出勤(苦笑)。
祝日週末と同じ体制なので、ひたすらカウンタ本集めの1日。

その中で、伸び伸びになっている報告書の作成もそこそこ進み、あとは仕上げだけ。
できれば、今日中に完成させたかったのですが、なかなかそうもいきません……

終業後、急いで帰ると、今日も途中で小雨に。

今日はどうにかカッパでしのげましたが、最近、いきなり夕立になったりします。

まだ、には早すぎるんだけど……

……と思いつつ帰宅したトコロ、さっそく、今シーズン初のを仕留めました(泣)。

IMG 2013
(このブログを読んでないな!(笑))

引き続き、断酒が続いています。

このあと、ビールの美味しい季節になってみないと分かりませんが(笑)、どうも、このまま普通に続けられそうです。

お酒を飲まなくなったからといって、劇的に健康になったり、生産性が上がった訳ではありませんが(ないのかよ)、今思えば、お酒を飲むと、いろんな意味でシンドかったですね。

年齢もあるのかもしれませんが、二日酔いになりやすくなりましたし、そもそも、飲んでいる最中も、あまりにぼ〜っとして、ちゃんとヒトのハナシが聞けてませんでした(おいおい)。

もちろん、お酒(ボクの場合はビール一択)のおいしさは十分知っていますが、時間のない中、気の合う仲間と会うのであれば、ハッキリしたアタマでしゃべった方がよいかもしれません。

……まぁ、ボクの場合は、単なる飲み過ぎなのですが(笑)。

飲酒と言えば、ここ数日、ニュースで大きく取り上げられていますね。

もちろん、お酒が悪い訳ではありません(お酒が悪いのであれば、飲酒しているヒトは、全員、某氏と同じ行動をするはずです)が、我が身を振り返っても、お酒によって、常軌を逸した行動をしやすくなるのは間違いないと思います。

この夏で免許返上する父親を見習い、ボクもお酒はしばらく返上です。

というか、なぜか、ノンアルコールビールですらなく、炭酸で十分酔っぱらえるんですよね。

……単に、がおかしいのか(笑)。

2018年5月3日木曜日

合間と否定形

今日は連休谷間開館日 (といっても、明日からもズっと開館していますが(笑))。
利用者の方も、休館と思っておられるのか、いつもの休館日明けと比べると、外からの電話がかなり少なかったです。

そして、昨日も書いたとおり、GW中は、通常なら毎日運行している連絡協力車もないため、それにまつわる作業(本の仕分けや返却作業)もなく、落ちついた1日でした。

その中を、4月に集中していた会議の後処理を粛々と。
相変わらず、思ったとおりには進みませんが、他の機関は漸く新年度のエンジンがかかってきたのか、これからの仕事の依頼がどんどん入ってきているので、着実に進めていかなくてはなりません。

……そして、我々は異動がまだのため、どうもキブン的に……

NewImage

有名なハナシなのでご存知かもしれませんが、みなさん、急に、

ピンクのゾウを想像しないでください」

と言われたら、どうですか?
つい(?)、ピンクのゾウを想像してしまいませんでしたか?

なんでも、否定形が理解できないため、とにかく肯定形として理解する(「想像するな」と言われると、「想像しろ」と変換してしまう)らしいです(ホンマかいな)。

なので、たとえば、「大声を出さないでください!」は全く逆効果で、その場合は、「静かにしてください!」と言うべきだとか。

で、上の写真。

この例だと、上のハナシからすると、脳的には「踏み間違えろ」のメッセージになってしまっています。
それならば、いっそ、看板自体がない方が良いのかもしれません(笑)。

なので、この場合の正解は、

「正しいペダルを踏みましょう」

ですね。

……ただし、理論的には。
急に「ペダル」って言われても、ピンと来ないですし、

「え?何?なんのコト?」

となって、かえって危ない。

結局、看板自体がない方が良いという結論に(笑)。

2018年5月2日水曜日

協力と至福

今日は事務作業をいくつか片付けつつ、その合間に、たまたま見かけたので、急遽、献血をしてきました。

しかし、献血カー(?)を見かけた直後は、いうても少しは時間がかかりますし、なんと言っても、正直、ちょっとコワいので(笑)、迷いかけたのですが、その直前に、ペイ・フォワードを見ていたのがよかったです(笑)。

と言っても、登録状況を調べてもらうと、なんと、前回は5年前
献血を趣味のようにしている後輩がいて、それを見習って、機会があればやるつもりでいるのですが、そんなにあいていたとは……(恥)

いろいろ検査登録があり、いよいよ献血という段になり、採血自体にはどのくらい時間がかかるかと聞いたトコロ、15分〜20分位とのコト。

なんでも、採血中にDVDを見せてくれるトコロもあると聞いていたので、意外と短いなぁと思っていたら、実際は、5分位で終了。
血管の太さで、かなりかかる時間に個人差があるそうです。
(当然、血管が太い方が早い)

終了後、非常に暑かったというのもありますが、飲み物をいっぱいいただき、かえって申し訳なかったです。
全然、「ペイ・フォワード」になってない(笑)。

ところで、献血・輸血というと、ボクの場合、まっさきに昭和天皇を思い出します。

くしくも、今日は5月1日
来年の今日には、新年号なんですね……

ホントでしょうか?(笑)

そして、400cc抜いたのに、やはり、全く変わらない体重

どんだけ強いんだ。
オレのホメオスタシス……

NewImage

という訳で、今日は夕飯当番

初めて、乳不使用ルゥを買ってきて、シチューを作りました。

これまで、カレーは乳なしのルゥを使って作っていたのですが、いかにも牛乳ありきなシチューは諦めていたトコロ、少し本気で探してみると、行きつけのスーパ(つまり、フレスコ)に普通に置いてました(苦笑)。

これまで、ムスメのシチューはヨメ豆乳で作ってくれていたのですが、今日のモノは、乳や小麦等を使っていないのにもかかわらず、普通の(?)シチューと味分けがつきませんでした(あくまでも、shimanyセンサによる(笑))。

ところで、今朝、通学班で他のおかあさんとしゃべっていると、そこのおウチの小さいムスコさんは、小麦とタマゴのアレルギィだそうです。

そして、そのおウチのおとうさんは、一乗寺某有名ラーメン店店長さんなのです。

まだまだ先ではありますが、もしかしたらおとうさんが作ったラーメンが食べられないかもしれないという……

かように、アレルギィって、どうしてこんなに増えてきたのでしょう?

今日の夕食時に、ムスコに、

「アレルギィのヒトとそうじゃないヒトと、どっちが多いの?」

と聞かれ、さすがにいくらなんでも……と思ったのですが、花粉症なんかを考えたら、もしかしたら、なんらかのアレルギィを持っているヒトの方が、今は多いかもしれません。

かくいう自分も、多分に漏れず花粉症ですし、子どもの時はアトピィと診断されていたそうです。
さらに、ちゃんと調べてはいませんが、なんとなく、遅発型フードアレルギィもあるような気がします。

つまり、ここに大きな市場があるのです。

「市場」というと、若干ヤラしい感じがしますが、ただ、言い換えれば、市場があるというコトは、そこに、誰かの望み喜びがあるというコトです。

今日使ったルゥのお陰で、今夜、初めて家族みんなで同じシチューを食べるコトができました。

小さいできゴトかもしれません。

でも、ボクにとっては、とても大きな喜びでした。

2018年5月1日火曜日

シーズンインと自信

今日は、今シーズン初めてのBBQ
場所は、行きつけ京北森林公園です。

昨日までの天候で、ムチャクチャ暑いのを覚悟していたのですが、実際に行ってみると、むしろ肌寒いくらいで、火を炊いて、ちょうどよいくらいでした(笑)。

また、数日前に電話したにもかかわらず、予約がとれたので、おかしいなぁ(いいんだけど)と思っていたら、仮設テントがかなり出ていて、ホントはあんなに大きなBBQ場なのだと、驚きました。
(つまり、今までハイシーズンには行っていなかっただけ)

久々だったので、始めるまでは火おこし等、少し不安でしたが、結果的には、今日も大満足でした。

食後には、近くの小川水遊び
ボクは入らなかったので分からないですが、さすがにこちらは、かなり冷たかったようです(笑)。

NewImage

何かにつけて頼りになるヒトがいますが、その頼りになる根拠って、実は根拠がないコトだと思うのです。

……つまり、どういうコトかというと(笑)、自分以外の他人については、完全にどんな経歴人生を歩んできたか分かりませんし、交友関係や、ましてや普段考えているコト等、完全には知るよしもありません。

しかし、そのコトが逆に、

「このヒトは、自分の知らないトコロで、きっとスゴい経験をしているはずだ」

とか、

「このヒトは、おそらく自分以上に広い視野でモノゴトを広く見ているはずなので、今回もいい答えを出すだろう」

と、勝手に想像して、「やっぱり、あのヒトは頼れるなぁ」となると思うです。

一方、自分の場合だと、どんな人生を歩んできたかは言うまでもなく、普段、どんなコトを考えているかも、全て筒抜け(?)です。

だから、この程度の経験や勉強しかしてなければ、この程度の能力しかないだろうとか、この程度の考えしか浮かばないんだから、たいしたアタマじゃないよなぁ……とか、よ〜く知っているので、頼りのしようがない(苦笑)。

「根拠のない自信を持て!」というのは、割とそれ系の本の定番の教えですが、楽屋裏を知っている者からすると、逆根拠を持ちすぎているために、なかなか自信がもてないのです。

もちろん、そんな自分でも、他のヒトから見ると見えない部分があるので、それを根拠に(なぜか)頼りにされるコトはあると思うのですが、内情をよく知っているモノからすると、好意的な誤解は、迷惑以外のなにモノでもないという……(笑)