昨日は、このニュース一色でしたね(ごく一部の範囲ですが(笑))。
一方、こちらも若干、関連する動き。
しかし、社名は、どうでしょう……
前者の記事で気になったのが、このあたり。
マーケティング3.0、あるいはもうマーケティング4.0と言われている時代に、未だにマーケティングのレベルが低すぎる業界が、書店と劇団なんです。もはやマーケティング1.5くらいのレベルです。高度経済成長期や1970年代のやり方を、まだそのまま引きずっている。今のビジネス感覚がまるでないんです。けれど発想の転換をすれば、21世紀型のマーケティングを投入しただけでうまくいくはずだ、とも考えられます。
書店業界にしてもそうで、業界全体の衰退を言い訳にして、自分のせいじゃないと、仕方ないことなんだと思い込んで、それまでのやり方に固執する。僕はそういう業界を全部、ひっくり返したいんです。どこかの業界にも言えそうな……
まぁ、いずれにせよ、ホントにイノベーティブなコトをやっているトコロは、自分ではそうは言わないというコトで……
0 件のコメント:
コメントを投稿