「なんちゃってスマホ」のカメラ・スペックの上、外で液晶がほとんど見えず、アレな写真ですいません……
という訳で、漸く「ゾウの森」を見てきました。
子供の頃に体験したランラン・カンカンに比べればマシでしたが(笑)、それでも、さすがにスゴいヒトでした。
施設的には、もちろん、その広さや水場の工夫にも目が行きますが、一番印象に残ったのは、やはり、下が土というコト。
前のゾウ舎もそうですが、動物園に、一見、動物にとっては居心地が悪そうなコンクリートが多いのは、職員の掃除の手間を省くというよりは、土だと細菌が繁殖しやすく、動物たちの健康に影響するんですね(聞きかじり)。
なので、土だと、一層、神経を使ったり、管理も大変な訳ですが、それよりも、ゾウ達のQOLを大切にしているだなぁと感じました。
また、そんな気遣いもあってか、子ゾウ達はエネルギィと元気にあふれていて、その動きもさるコトながら、これまで、美都からは聞けなかったような大きな声で鳴きます。
「これはスゴい!」と思って、同意を求めるためにムスコを見ると、
「コワい〜〜っ」(笑)
とにかく、4頭のゾウは見応え充分。
動物園に行く楽しみが、また、増えました。
0 件のコメント:
コメントを投稿