昨日は週休日を利用して、久々に 京都図書館大会に参加できました。
内容はもちろんよかったですが、普段会えない図書館関係者のみなさんにお会いできたのと、なにより、母校に久々に来れたのがよかったです。
それにして、会場だった寒梅館自体がそうですが、我々がいた時とは全く別の大学ではないかと思うほどの様変わり。
こんな大学だったら、もっと勉強したのに……(ウソ)
で、いくつか写真を。
もう、なんか、完全にアメリカの大学ですわ(行ったコトないけど)。
基本的には変わらないですが、自分がいた大学院も、なんかキレイに。
ここも、もっと汚い池だったと思うのですが……
で、以下は、寮生へのサービスカット。
1500円て、時代も変わりましたね。
言うたら、1ヶ月分の舎費ですわ(「受益者負担の論理」)。
そして、こちら。
ザンネンながら、昨日はKIHは入っていませんでした。
と、すっかり様変わりしたとはいえ、足掛け10年いたので、やっぱり、なんかホっとします。
……校舎にはほとんど行ってなかったけど。
【おまけ】今日の恐竜
こんなん出てきました(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿