2018年4月18日水曜日

ワンオペと拳銃

今日は、来週の大山に向けてのプチ出張。

で、帰ってきてからは、相変わらずボクのボトルネックである、各種の調整。

しかも、その結果が出せない……

という訳で、今日はに触る時間は10分くらいはあったかもしれませんが、本の中身を見る時間は、ほぼゼロでした。

つまり、本を単なるモノとして扱っただけ。

たしか、20年前、ボクは司書選考試験を受けたはずなのですが……

で、今日はヨメが仕事の関係でいなかったので、小雨の中、まず、2人を迎えに行き、そのまま夕飯を作り、一緒に食べ、洗いモノをし、ムスメピアノ明日の準備に付き合い、一緒におフロに入り、その後の支度をし、漸く寝かしつけました。

幸い、もう、ムスコはほぼ全部自分でしてくれますが、さすがに、一人だとなかなかなモノです(笑)。
ただ、ダンナさんの仕事が遅い共働きのおウチなんて(もしかして、いても?)、奥さんは、毎日、こんな感じなんですよね。

なんというのか、スゴいな、おかあさん

NewImage

かなり長い間使っていた包丁がさすがに切れ味が悪くなり、研いでも復活しないので、ついに、新しい包丁を買うコトにしました。

そこで、いかにも包丁が売ってそうなドラッグストアスーパに行ったのですが、なぜか、全く見つかりません。

で、最終的に、間違いなく打っている無印に行ったのですが、こちらも、紙の札が包丁の代わりに吊るされていて、「欲しい方は、この紙をもってレジまで来てください」式でした。

つまり、最近(?)は、おそらく防犯のため、専門店以外では、店頭で包丁が売られなくなったのではないかと推察した次第。

確かに、ビックリするような凶悪事件は実際に起こっていますし、考えてみたら、よく今までそんな簡単に売ってたなとも思います(笑)。

たしかに、若干不便ですが、包丁なんて、そんなにしょっちゅう買うモノでもありませんし、これでいいのかもしれません。

ただ、世の中には、拳銃を売ってる国もあるんですよね……

0 件のコメント:

コメントを投稿