というような1日でした(笑)。
それでも、4月から、カウンタ関係を配慮していただいていたようで(知らなかったのか?)、いつもより、少しだけ余裕がありました。
……ただ、昨年末から大活躍してくれている大学生ボランティアさん達が、6月くらいまでいらっしゃらないんですよね……(涙)
数日前に新聞に載っていたのですが、新1年生のなりたい職業は、20年連続で、男子は「スポーツ選手」、女子は「ケーキ屋・パン屋」だそうです。
スポーツ選手もかなり大きなくくりですが、ケーキとパンをひとまとめにしてよいのか……
それはともかく(笑)、明日、入学式の我がムスメも、多分にもれず、かなり前から、「大きくなったらパン屋さん!」と言っています。
アレルギィの関係もあって、ほとんど、パンを食べないのに(笑)。
京都って、パンの消費量が日本一というのは割と有名なハナシですが(京都市民にとってだけ?)、老舗のチェーン店から、個性豊かな個人のお店まで、実に多彩なパンに出会えます(毎日、通勤で通っている三条商店街だけでも、専門店だけで4軒はあります)。
それだけに競争も激しいでしょうし、なんでも、パン屋さんて、早朝(3時位?)から閉店まで、ずっとパンを焼き続けていらっしゃるらしいので(お店にもよるとは思いますが)、実際には、生半可な憧れだけでは到底務まらないお仕事だと思います。
果たして、ムスメの覚悟は……(笑)
ボクも、お昼はたいていパンで、しかも、一度好きになると、本当に毎日、同じパンを食べ続けます。
『40歳からはパンは週2にしなさい』て言われてるのに……(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿